最終更新日 2024年8月26日
会社にはいわゆる上下関係というものがありますが、立場の違いから生じるハラスメントが少なくないです。
代表的なものがパワハラで、立場を利用して地位の弱いものに対し権力を振りかざす人は、多少なりともどの組織にもいます。
そして、指示や命令を受ける人が理不尽と感じるほどの指示、命令にエスカレートすると、大きな問題に発展します。
パワハラは、暴力を伴わなくても精神的な苦痛を覚えるので、早い段階で信頼できる人に相談するのが望ましいです。
社内に信頼できる上司がいるなら良いですが、会社に相談窓口があればそちらも相談先となります。
一方で社外では、労働局や労働基準監督署の総合労働相談コーナーに相談すると対応してもらえます。
古い体質の会社によくあるセクハラ
セクハラも比較的古い体質の会社によくあるハラスメントの1つです。
性的な目で見て言葉を掛けたり、実際にスキンシップと称して体に触れてくるものも含まれます。
近年だと、性的指向や性自認に対する偏見を含む言動によるセクハラも増えている傾向です。
セクハラは立場の弱さを利用して行われるケースも珍しくなく、被介護者が介護を受ける時に、介護を理由に介護者の体に触れるというケースが例に挙げられます。
会社では他人との距離が近く、ベタベタと相手の体に触る人が無自覚にやってしまいがちなハラスメントです。
セクハラの相談先もパワハラと同様で、上司や社内の相談窓口、労働局や労働基準監督署が頼りになります。
精神的に相手を追い詰めるモラハラ
肉体的ではなく精神的に相手を追い詰める、モラハラも無視することができないハラスメントの1つです。
暴力を振るわないことから、本人以外が被害に気がつきにくく、被害者が我慢をしてしまったり泣き寝入りをするケースがあります。
例えば他の人がいないところで2人きりになった時に心無い言葉が掛けられたり、こちらから話し掛けてもあえて無視するといった言動が見られます。
もともと関わりが薄い者同士であれば、無視されても精神的なダメージは大きくありませんが、先輩と後輩のような関係だと親しくなくても精神的にダメージを受けます。
心無い言葉を掛けるタイプのモラハラは、放置すると言葉が荒く暴言に変わったり、人格を否定する言葉が増えることになるので注意です。
相談先はやはり労働局や労働基準監督署で、まずは会社に相談できる人がいないか探すのも良いですが、苦痛を感じたら無理をせず外に助けを求めることをおすすめします。
お酒を飲むことを強要してくるアルハラ
お酒が苦手なのに飲むことを強要してくる、そういう状況に遭遇したらアルハラの可能性があります。
アルコールハラスメントは飲み会に参加することが暗に強要されたり、お酒の場で無理やり飲まされるようなケースが該当します。
飲み会の誘いを断ると上司の機嫌が悪くなる、威圧的な態度で断れない状況に置かれてしまう、そんな心当たりがある人は注意が必要です。
アルコール耐性は人それぞれ異なりますし、沢山飲めば強くなるというものでもないので、耐性が低い人が無理にお酒を飲んでしまうと大変です。
急性アルコール中毒は時に命に関わりますから、無理なら無理と断ること、相手が断りにくかったり断れない雰囲気になるのであれば、会社やアルハラ問題に詳しい専門家に相談しましょう。
まとめ
他にも妊娠や出産をしている人に対するマタハラ、最近では労働時間の短縮を上司や経営者が強要する、ジタハラなんていうものもあります。
誰かにとって苦痛となる言動は、どのようなものもハラスメントになり得るので、自分もまた他人に強要していないか注意してみる必要がありそうです。
誰もが被害者にも加害者にもなり得ますから、普段の言動を客観視してみたり、事例を参考に該当しないか確認して注意するのが賢明です。